内観を学ぼうと思ったきっかけは
日々のモヤモヤを無くしたい!😫
と思ったのがきっかけです
内観を学んで
衝撃を受けたことがあります😱😱😱
それは
「ネガティブ感情を感じるのは、
ネガティブ感情を感じるメリットを感じているから」
と知ったことです
え〜〜〜〜!!!!!!😱
これは衝撃
まさかそんな‥!!
ネガティブなんて
感じたくないに決まってるじゃん!🥵
ネガティブ感情に
メリットなんてないよ!!😫😫
そう思っていましたが‥
「仮に」ネガティブ感情を感じる
メリットがあるとしたら?
と考えると考えやすいです😌

例えば
子どもがわざとごはんをこぼしているとイライラする😖
というとき
なぜイライラする?
→
・自分が掃除しないといけないから🧹
・自分が作ったご飯を食べてくれないのが悲しい😞💧
では、考えてみます。
イライラを感じるメリットは?
→
・自分の感じたストレスが、
子どもに伝わる(かもしれない)🙁
・自分の不安、悲しみから、
自分の心を守ることができる😶🌫️
と考えていくと‥
イライラするって、
イライラすることにメリットを感じて、
自分が選んでたのか‥‼️😳
と気が付きます
同じ状況でイライラしない人もいるはず🤔
(思い浮かぶ人はいますか?)
それはその状況でイライラするメリットがないから‼️
ネガティブ感情にメリットがあるとしたら?
と考えると
感情の整理ができて
もっと穏やかに過ごせるヒントが得られますよ☺️
コメント