子どもを優先しない母親はダメ❌
それって当たり前じゃん🙄
と思っていました。
子どものために
自分を犠牲にする。
自分の食事やお風呂の時間は
子どもに合わせる。
子どもを優先する。
自分のことは後回し😶🌫️
それって当たり前だと思いがち😱
でも
そうすると、
自分のストレスが溜まってしまう🥵
ストレスが溜まると
イライラしやすくなって😠
優しくする余裕がなくなってしまう😡
私の場合
子どものため
と思って
自分のことを後回しにして
自己犠牲ばかりしていると
イライラしやすくなりました😖

本当は
子どもに
優しく接したいのに🥹
イライラしてしまうと
優しくするゆとりがなくなってしまう😰
「子どものため」
と思っているのに
自己犠牲して
イライラしてしまう🥵
それって全然
「子どものため」
になってないじゃん🤣!!
と気がついて、
自分のことも優先することを
意識するようにしてみました。
コーヒーをゆっくり飲んだり☕️
好きな動画を観たり🎥
好きな音楽を聴いたり🎵
すると、
自分の心がすごーーく満たされて
子どもがご飯をこぼしたり😱
部屋を散らかしても😱
イライラしないんです☺️
自分を優先するのが
子どものためになる!!
イライラすることが多い方は
自分を満たすこと
意識してみてください😊
コメント